東灘区の「アイランドセンター駅」周辺の住みやすさは?家賃相場も解説

東灘区の「アイランドセンター駅」周辺の住みやすさは?家賃相場も解説

東灘区にお住まいをお探しならば、アイランドセンター駅周辺の住みやすさをチェックするのがおすすめです。
アイランドセンター駅周辺には、利便性の高い店舗や住みやすさのポイントとなる施設が揃っています。
そこで今回は、アイランドセンター駅の概要と駅周辺の住環境、周辺エリアの家賃相場を解説します。

アイランドセンター駅周辺の住みやすさ①:駅の概要

アイランドセンター駅周辺の住みやすさ①駅の概要

引っ越し先を探す場合、最寄り駅の概要から情報収集を始めるのがおすすめです。
アイランドセンター駅の利用者や雰囲気を把握して、自分に合った場所か確認してみましょう。

アイランドセンター駅の位置

アイランドセンター駅は、神戸湾内に位置する六甲アイランドにあります。
六甲アイランドは人工島であり、駅周辺を中心に機能性が高く、生活環境が整備されています。
また、神戸駅や西宮駅まで比較的近いため、六甲アイランド外への通勤・通学者にとっても魅力的なエリアです。

アイランドセンター駅の利用者数

アイランドセンター駅は、神戸新交通六甲アイランド線の駅です。
アイランドセンター駅の1日あたりの平均乗車人員は1万8,908名(2018年時点)で、兵庫県内では63番目に多い人数となっています。
また、神戸新交通ポートライナー・六甲ライナーの18駅のなかでは、3番目に利用者数が多い駅です。
朝の8時頃がアイランドセンター駅のピーク時間帯ですが、この時間帯でも密集するほどの混雑にはなりません。
朝の時間帯には3分おきに電車が運行されており、比較的混雑を避けて利用しやすい駅と言えます。

アイランドセンター駅周辺の雰囲気

アイランドセンター駅周辺は、治安が良好で、きれいな街並みが広がっています。
また、高層ビルや商業ビル、ホテルなどが立ち並ぶエリアであり、都会的な雰囲気が感じられます。
さらに、アイランドセンター駅周辺には外資系企業も多く存在しており、国際色豊かな雰囲気を楽しめるエリアです。
また、歩道と車道が分かれているため、事故が起きにくく、安心して通行しやすい環境です。

アイランドセンター駅周辺の住みやすさ②:住環境

アイランドセンター駅周辺の住みやすさ②住環境

アイランドセンター駅周辺エリアは、治安が良く住みやすい場所です。
住みやすさのポイントとなる具体的な住環境をチェックして、引っ越し後の生活をイメージしてみましょう。

交通アクセス

アイランドセンター駅周辺に引っ越した場合、西宮駅までは乗り換え1回で約17分で到着します。
また、神戸駅までは乗り換え1回で約23分が所要時間です。
さらに、明石駅までは約31分、姫路駅までは約59分で、いずれも2回の乗り換えが必要です。
また、六甲アイランドから対岸の魚崎浜町方面へは、六甲アイランド大橋を利用してアクセスでき、阪神高速5号湾岸線を使った車での移動もできます。

買い物のしやすさ

アイランドセンター駅周辺には多くのスーパーマーケットがあり、毎日の買い物に困ることはありません。
また、複数のコンビニエンスストアがあるため、手軽な買い物にも便利な場所です。
さらに、駅周辺にはファストフード店や100円均一ショップなど、さまざまなニーズに応える買い物スポットがあります。
また、フレンチレストランや鉄板焼きのお店など、食事を楽しめる店も揃っています。
一人で気軽に利用できるカフェも多いため、休日にカフェ巡りを楽しむことも可能です。

子育てのしやすさ

六甲アイランド内には、幼稚園や小学校などの教育施設が整備されています。
教育施設の充実と治安の良さは、アイランドセンター駅周辺での子育てのしやすさのポイントです。
また、アイランドセンター駅周辺には、総合病院や内科クリニックなど、いざという時に家族で頼れる医療施設があります。
さらに、住宅エリアには大きな車の進入ができないため、子ども連れでも比較的安心して外出できます。

主要スポット

アイランドセンター駅周辺の主要スポットとして挙げられるのが、神戸ファッションマートです。
神戸ファッションマートには多くのインテリアショップがあり、イベントスペースも設置されています。
また、駅のすぐ近くにある神戸ベイシェラトンホテル&タワーズは、洗練された雰囲気が漂い、近隣エリアの象徴ともいえるスポットです。

アイランドセンター駅周辺の住みやすさ③:家賃相場

アイランドセンター駅周辺の住みやすさ③家賃相場

アイランドセンター駅の概要や住環境をチェックしたならば、引っ越しに向けて家賃相場をチェックしてみましょう。
一人暮らしからファミリーまで間取りごとの家賃相場とともに、引っ越し後におすすめのお出かけスポットもご紹介します。

一人暮らし向けの家賃相場

アイランドセンター駅周辺で一人暮らしをお考えの場合、おすすめの間取りはワンルームまたは1Kです。
ワンルームの場合は7万円が家賃相場で、1Kの場合は7万2,000円が家賃相場となります。
アイランドセンター駅周辺はスーパーマーケットも多いため、引っ越し後に自炊メインの生活をするならば、キッチンが独立した1Kを探してみても良いでしょう。
仕事や学校で外食メインの忙しい毎日を送っている方には、コンパクトなワンルームの賃貸物件がおすすめです。

カップル向けの家賃相場

カップルで暮らす場合は、それぞれに個室が必要か、寝室として個室が1つあれば良いかを考えましょう。
在宅勤務など自宅で過ごす時間が長い場合には、個室が2つある2Kまたは2LDKがおすすめです。
2人とも自宅にいる時間が短いならば、寝室として1つの居室とダイニング・リビングルームのある1DK・1LDKでも問題ありません。
が家賃相場は、2Kは10万4,000円、2LDKは11万3,000円です。
また、1DKは9万円、1LDKは10万8,000円が家賃相場となります。
カップルで暮らす賃貸物件を探す場合には、2人の生活スタイルを把握したうえで予算を考えることが大切になります。

ファミリー向けの家賃相場

3人家族におすすめの間取りは、3DKまたは3LDKです。
ただし、勉強部屋がいらない小さな子どものいるファミリーであれば、1LDKや2LDKを検討しても良いでしょう。
また、子どもの成長とともに個室が必要になりますが、2人の子どもがいるファミリーだと、4DKや4LDKがおすすめです。
3DKの家賃相場は11万3,000円、3LDKの家賃相場は14万9,000円です。
一方で、4DKは14万1,000円が家賃相場となります。
ファミリーで住むための賃貸物件を探す場合には、子どもの年齢と必要な個室の数を考えるとともに、コミュニケーションを取るためのダイニングやリビングの広さについても考えてみてください。

引っ越し後におすすめのお出かけスポット

アイランドセンター駅で一人暮らしをされる方におすすめのスポットは、神戸ファッション美術館と神戸ゆかりの美術館です。
神戸ファッション美術館はファッションをテーマにした美術館で、神戸ゆかりの美術館は神戸の芸術家たちの文化に触れられるスポットです。
また、カップルであれば、六甲アイランド北公園での夜景を楽しんでみてください。
六甲アイランド北公園は海に開けた絶景が満喫できるスポットで、夜景が見られる場所でもあります。
さらに、ファミリー向けのスポットとしては、全天候型スポーツエンターテイメント施設の神戸スーパースタジアム、たくさんのプールがあるデカパトス in Rokko Islandがおすすめです。
このほかにも、バーベキューが楽しめるホテルプラザ神戸や屋根のあるセレゾン6-aiフットサルクラブなどもありますので、さまざまなお出かけを楽しむことができるでしょう。

まとめ

アイランドセンター駅は、六甲アイランドのなかにある神戸新交通六甲アイランド線の駅です。
神戸駅や西宮駅へのアクセスにも便利で、買い物や子育てがしやすい住環境が整っています。
一人暮らし・カップル・ファミリーそれぞれに合った間取りと家賃相場をチェックして、アイランドセンター駅へのお引っ越しを検討してみてください。